# Cart
0

お米に白い部分が! 変色していても食べていいの?

管理栄養士の大槻万須美です。

お米の袋をあけてみて、白っぽいお米がなんとなく多い気がする時ってありませんか?

この白いお米、食べてもいいのか迷ったこともあるかもしれません。

白いお米の正体やおいしく食べるコツについて解説します。

猛暑の影響? 白っぽいお米はどんな状態?


傷んでいるわけでもないのに白っぽくなっているお米は「粉状質粒(ふんじょうしつりゅう)」といい、主に成熟しきっていない「未熟粒」に分類されています。

「シラタ」「乳白粒」とも呼ばれ、お米が成熟していく段階で天候の影響を強く受けると発生するとされています。猛暑がお米にも影響を与えた、という話を聞いたことがあるかもしれません。

8月から10月ごろの登熟期とよばれる時期に高温や日照不足などの強い影響を受けると、お米の粒にデンプンが詰まりきらないうちに登熟が終了してしまい、米粒の中に隙間や穴ができてしまいます。この隙間が光を乱反射してお米が白く見えるのです。

 

白っぽいお米をおいしく食べるには?



お米に含まれるデンプンの量が少ないといわれる白いお米ですが、味に違いはないのでしょうか。また、おいしく食べるにはどうすればよいのでしょうか。

1〜2割程度の白いお米が入っているだけなら、少し柔らかく感じることもあるかもしれませんが、ほとんどの場合、味の違いはわからないといわれています。通常のお米と同じようにそのまま炊いて食べても全く問題ありません。

乳白粒の割合が2割から3割を超えると、通常のお米に比べて糊状になる温度が低くなるため、柔らかくなりやすかったり、デンプンの隙間に水が入って割れやすかったりすることもあるようです。

普通に炊いてみてごはんが柔らかく感じられるような時や、お弁当やおにぎり、お寿司など柔らかいごはんを避けたい場合には、浸水時間を短めにしたり、水を規定量より少なくしたりして炊くことがポイントです。

炊飯スタート後に浸水時間が組み込まれていない「早炊きモード」で炊くようにすると、浸水時間を短縮させることができますよ。

また、強く洗いすぎると米粒が割れてしまうこともあるため、やさしく手早く洗米するようにしましょう

 

お米の「等級」はそこまで気にしなくて大丈夫


ちなみに、お米が白っぽくなってしまうとどんな影響があるのでしょうか。

大きく影響するのはお米の「等級」であると考えられます。

「等級」とは、農産物検査規格に基づき、主に目視による検査で1等米から3等米+規格外の4つに分けて格付けされるものです。

全体のうち、被害粒、死米、未熟粒、異種穀粒及び異物を除いた粒である「整粒」をはじめ、皮部の厚薄、充実度、質の硬軟、粒ぞろい、粒形、光沢、肌ずれ、心白・腹白の程度といった外見上の特徴を表す「形質」や「水分量」の各規準により判定されます。たとえば白未熟粒が30%を超えてしまうと「1等」にはなりません。

そのため、近年の1等比率約75〜83%に対して、酷暑であった2023年度は61.3%(2023年12月31日速報)。過去にも猛暑が続いた年の1等比率は65%未満となっていました。

とはいうもののお米の等級は袋には表示しておらず、また、ほとんど見た目による格付けのため、専門家の中でも、消費者においてはそれほど気にしなくてもよいという意見が大半です。

このように、猛暑の年に増える白っぽいお米は、稲の生育時の高温障害が原因で発生するといわれており、高温や日照不足などの強い影響により、米粒のデンプンの詰まり方が例年と違うことが要因になっていることがわかりました。

見た目に違いはあるものの、味は間違いなくおいしくいただけますよ。

地球規模の温暖化によりどんどん暑くなる夏に備え、お米作りに携わる方も暑さに強い品種の導入や栽培方法の対応などの努力をしてくださっているそうです。私たちもおいしくいただく工夫をしたいですね。


・『ゼロから理解するコメの基本』誠文堂新光社
農林水産省「米穀の農産物検査結果等」
農林水産省「お米の中に時々混ざっている真っ白いお米について教えてください。」
「イネの高温登熟障害の克服にむけて」日本作物学会記事77巻1号(PDF)
宮城県古川農業試験場「玄米の乳白粒及び基部未熟粒の発生抑制対策」(PDF)
農林水産省「玄米の検査規格」
農林水産省「検査用語の解説」
NHK「ことしの新米 猛暑で「白未熟粒」増える地域も 味への影響は?」

 
大槻万須美

管理栄養士・フードスタイリスト。楽しく食べて健康に。食の大切さを伝えるため、離乳食講座などの料理教室、バレエダンサーやアスリートのパーソナル栄養サポート、レシピ・コラムの提供など幅広く活動。子どもの頃の毎年の米作り経験から、身近な食体験の重要性についても実感し、おとなと子どもの食育サポートにも力を注いでいる。


 

■レンジでもちもちの玄米が食べられる!パックごはん「寝かせ玄米ごはん」

 

SMART AGRI FOODのパックごはん「国産スマート米 寝かせ玄米ごはん」は、電子レンジで約2分温めるだけでもちもち食感のおいしい玄米が食べられるレトルトごはんです。

圧力釜で炊き上げた後、3〜4日寝かせる「寝かせ玄米®」の製法で仕上げているので、玄米特有の食べにくさがありません。

忙しい方や、お弁当に持っていく方、家族の中で自分だけ玄米を食べるという方も、いつでも手軽にふっくら玄米をお召し上がりいだだけます。
 

玄米パックごはんが毎月届く!おトクな定期便

パックごはん「国産スマート米 寝かせ玄米ごはん」が毎月届く定期便もございます。
初回は50%OFF、2カ月目以降も定期便だけのお得な特別価格でお届け!
定期便なら買い忘れなくお得に玄米食を続けられます。
国産スマート米 寝かせ玄米パックごはん 定期便

 

■玄米食を始めるなら白米のように炊ける「無洗米玄米」がおすすめ!


 長時間の浸水や水加減など、何かと手間のかかる玄米の炊飯。玄米ごはんを無理なく続けたい方や玄米初心者の方は、炊きやすく加工した「無洗米玄米」がおすすめです。

SMART AGRI FOODから発売しているスマート米の「無洗米玄米」は、玄米の栄養価はほとんどそのままに、浸水時間もなく炊飯器の白米モードで炊ける玄米です。

いつでもふっくらおいしい玄米が炊けるので忙しい方にもおすすめです。


「スマート米」とは

全国各地のこだわりの農家さんと共にスマート農業を活用し、農薬の使用量を抑えて育てたお米です。玄米の状態で第三者機関の検査により「残留農薬不検出」と証明されたお米がそろいます。

各地の人気銘柄から、あまり見かけない貴重な銘柄をラインナップ。

お求めはスマート米オンラインショップ SMART AGRI FOOD  からどうぞ。
 

奥能登こしひかり<特別栽培米>、こしいぶき<残留農薬不検出>、まっしぐら<残留農薬不検出>などがラインナップする、安心安全なスマート米をどうぞ!

お求めはこちら SMART AGRI FOOD
この記事の転載元
SMART AGRI(スマートアグリ)
「SMART AGRI」はAI・IoT・ロボットといったスマート農業について、農業関係者が必要とする情報をわかりやすくお伝えする農業×ITの専門メディアです。